株式会社東海スプリング製作所
「モノづくりは人づくり」を実践し、設計から製造、熱処理、出荷まで一貫生産できる設備を保有し事業活動を展開しています。
企業PR
会社概要
事業内容 | 板ばね、線ばね、各種自動車部品の製造販売 |
---|---|
所在地 | 〒509-0135 岐阜県各務原市鵜沼羽場町7-230 |
事業所 | [本社・鵜沼工場] 〒509-0135 岐阜県各務原市鵜沼羽場町7-230 [御 嵩 工 場] 〒505-0116 岐阜県可児郡御嵩町御嵩2098-1 |
設立 | 1957年12月 |
代表者 | 代表取締役社長 西 保幸 |
資本金 | 1,000万円 |
主な取引先 | 株式会社デンソー、豊田合成株式会社、アンデン株式会社、トヨタ紡織株式会社、株式会社東海理化、株式会社豊田自動織機、アイシン精機株式会社、三菱自動車工業株式会社、三菱ふそうトラック・バス株式会社、ジャトコ株式会社、林物産株式会社、新興工業株式会社、株式会社ティラド、株式会社ニフコ、日本IRC株式会社、株式会社イノアックコーポレーション、浜名湖電装株式会社、京三電機株式会社、愛三工業株式会社、GAC株式会社、津田工業株式会社、株式会社今仙電機製作所、パナソニック株式会社、東芝ライフスタイル株式会社、アクア株式会社、株式会社明電舎、リンナイ株式会社、リンナイ精機株式会社、株式会社マキタ、株式会社トヨトミ、三菱重工業株式会社、岡谷鋼機株式会社、長瀬産業株式会社、株式会社テクノアソシエ |
URL | http://www.tokaispring.co.jp/index.htm |
お問い合わせ先 | 総務部 櫻井 TEL058-384-2151 |
アクセス
募集職種 | ①技術 募集人数:若干名 [設計] ・CAEを用いてシュミレーションを行い製品機能や性能を考慮した製品設計 ・高精度加工技術の研究や試験設備を用いた製品品質評価の実施 ・生産金型、合理化金型の設計 ②生産技術 募集人数:若干名 ・新製品の生産ライン設備設計及びメンテナンスと歩留改善 ・生産効率を向上させる改良や技術開発 ・工場設備および生産設備の管理 |
---|---|
基本給 | 院卒:205,000円 学卒:200,000円 |
諸手当 | 通勤手当、残業手当、教育手当、有資格手当 |
休日休暇 | 週休2日(土曜・日曜) 長期連休(年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇) 年間休日120日 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、財形貯蓄、スポーツ大会、同好クラブ |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | 会社説明会、工場見学 ↓ 一次試験(適性検査) ↓ 二次試験(部長面接) ↓ 三次試験(役員面接) ↓ 内 定 |
勤務時間 | 8:00~16:50 実働8時間(休憩50分) |
採用実績校 | 愛知大、愛知学院大、愛知工科大、愛知工業大、宇都宮大、岐阜大、岐阜経済大、岐阜聖徳学園、信州大、大同工業大、中央大、中京大、中部大、富山県立大、名古屋経済大、名古屋工業大、南山大学、新潟大、名城大、山形大、立命館大、金城学院大学、東海職業能力開発大学校、中日本自動車短大 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務地 | 本社鵜沼工場(岐阜県各務原市鵜沼羽場町7-230) 御嵩工場(岐阜県可児郡御嵩町御嵩2098-1) |
教育制度や研修内容 | 社内研修、外部研修制度、資格取得講習あり |
採用学部学科 | 工学部(機械・電気・電子学科)、文系(全学部) |
月平均残業時間 | 23時間 |
平均勤続年数 | 15年 |